小説 陽気な神様が汗をかきかき貴方の縁を結びます!? "パーマネント神喜劇” こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、万城目学さんの新作「パーマネント神喜劇(しんきげき)」です。 パーマネント神喜劇 ■万城目学 万城目学さんは、当夢中図書館でも幾度か取り上げている、大好きな作家の一人です。 代表作には、「鴨川ホルモー」や「鹿男あをによし」、「プリンセス・トヨトミ」な... 2018年10月15日 ふゆき
漫画・アート 浦沢直樹×ルーヴル美術館=”夢印” ルーヴルで夢をつかみ取れ! こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、浦沢直樹さんのルーヴル美術館とのコラボによる新作「夢印」を紹介します。 ■ルーヴル×漫画 浦沢直樹さんの新作は、なんとルーヴル美術館とのコラボでした。 なんでも、浦沢さんがルーヴル美術館から執筆依頼を受けたのは、4年前のことだったそう。 ルーヴルは、... 2018年10月8日 ふゆき
歴史人 戦国最大の逆転劇はなぜ起きたのか?歴史人「桶狭間の戦い」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「歴史人」2018年10月号の特集「桶狭間の戦い」です。 ■歴史人 桶狭間の戦い。 言わずと知れた、織田信長の躍進のきっかけとなった、戦国史に刻まれる一戦です。 ときは1560年5月19日。場所は桶狭間。 わずか2000の織田信長が、2万5000もの... 2018年10月1日 ふゆき
小説 その日大阪が停止した…平成大阪夏の陣”プリンセス・トヨトミ” こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、万城目学さんの長編小説「プリンセス・トヨトミ」です。 ■プリンセス・トヨトミ 先日、ちょいと大阪の街へ行ってきました。念願の大阪城もぶら歩き。 ※そのときの記事は、夢中図書館「街あるき館」のこちら。 現在の大阪城は徳川氏が築城した櫓や石垣等の遺構に、... 2018年9月24日 ふゆき
日経MJ/トレンディ 9.16安室ちゃんFinally…平成Heroに愛と感謝!涙のアム活消費 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、日経MJフロントから、「涙のアム活消費 9.16安室ちゃんFinally」を紹介します。 ■経済効果500億円 9月16日、アーティスト安室奈美恵さんが引退しました。 ありがとう、安室ちゃん。お疲れさまでした、安室さん。 その引退に先駆けて、日経MJ... 2018年9月17日 ふゆき
漫画・アート 世界にはばたく鉄腕アトム!舞台「プルートゥ PLUTO」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、舞台「プルートゥ PLUTO」。手塚治虫&浦沢直樹さんの漫画を原作にした演劇です。 ■プルートゥ PLUTO 漫画の神様・手塚治虫氏の鉄腕アトムのエピソード「地上最大のロボット」。 この作品を現在の名匠・浦沢直樹さんがリメイクしたのが、漫画「プルート... 2018年9月10日 ふゆき
その他雑誌 また行きたくなる感動の北海道…”感動体験のおとな旅 北海道” こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「感動体験のおとな旅 北海道」を紹介します。 ■感動体験のおとな旅 北海道 今年の夏は暑かった…。 9月に入ったというのに、まだまだ残暑が続きそうです。 こんなときは、ここにゆっくりと旅に出かけたい。 そこは、北の大地、北海道。 そんな心を見透かした... 2018年9月3日 ふゆき
歴史人 なぜ薩摩は維新を主導できたのか?”歴史人”志士たちの真実 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「歴史人」2018年9月号の特集「志士たちの真実 幕末維新」です。 ■歴史人 雑誌「歴史人」の2018年9月号は、歴史ファンにはたまらない特集です。 その名も総力特集「志士たちの真実 幕末維新」。日本の歴史を変えた改革はいかに成し遂げられたのか。 歴... 2018年8月27日 ふゆき
漫画・アート 過ちは誰だって苦しい…名著初の漫画化「君たちはどう生きるか」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、漫画「君たちはどう生きるか」です。 ■君たちはどう生きるか 原作は、1937年に出版された名著「君たちはどう生きるか」。 作者は、吉野源三郎さんです。 そのタイトル通り、人間としてどう生きればいいかを問いかける歴史的名著です。 この名著が、出版から8... 2018年8月20日 ふゆき
日経MJ/トレンディ 普通のやり方じゃムリ!”涼”を求めるCoolなトレンドがキタ!? こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、日経MJトレンド、「涼求めホットに」です。 ■日経MJトレンド いつも私の知らない流行を紹介してくれる日経MJ「トレンド」。 今回とり上げるトレンドは、「涼求めホットに」です。 記録的な猛暑に見舞われている日本列島。 毎日続く厳しい暑さに、身体も心も... 2018年8月6日 ふゆき
ビジネス・経済 10年後になくなる仕事と生まれる仕事 ”10年後の仕事図鑑” こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、堀江貴史さんと落合陽一さんによる「10年後の仕事図鑑」です。 ■10年後の仕事図鑑 「新たに始まる世界で、君はどう生きるか」 本のタイトルに添えられた一言にゾクっとしたサラリーマンは多いのではないでしょうか。 AI(人工知能)やロボットの技術がどんど... 2018年7月30日 ふゆき
旅の手帖 猛暑の夏…涼を求めて伝統と自然あふれる避暑地へ ”旅の手帖” こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「旅の手帖」2018年8月号特集「伝統の避暑地へ」です。 ■旅の手帖 あっつい…。毎日うだるような暑さが続いています。 毎日へろへろ。こんな酷暑から逃れて、どこか遠く、涼しい街でゆっくりしたい。。。 そんな猛暑の夏にぴったりの、特集が届けられました。... 2018年7月23日 ふゆき
漫画・アート 祝!手塚治虫文化賞!ほのぼのほっこり実話漫画「大家さんと僕」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、手塚治虫賞を受賞した、矢部太郎さんの漫画「大家さんと僕」です。 ■大家さんと僕 「大家さんと僕」。 お笑いコンビ「カラテカ」の矢部太郎さんがはじめて書いた漫画です。 実話をもとに、矢部さんと大家さんのほのぼのとした日常が描かれています。 (写真はイメ... 2018年7月16日 ふゆき
小説 先生、ご結婚おめでとう!鹿男&小泉響子ゴールイン! こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 結婚おめでとう、先生! 今日の夢中は、TVドラマ「鹿男あをによし」で主人公の先生役を演じた玉木宏さんのご結婚をお祝いします。 ■鹿男あをによし 「鹿男あをによし」。 大好きな作家、万城目学さんのファンタジー小説です。 以前、当「夢中図書館 読書館」でレビュー記事を... 2018年7月9日 ふゆき
日経MJ/トレンディ 「安室の女」増殖中…アムロノミクスがきてる!?日経MJトレンド こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、日経MJトレンド、「アムロノミクス」です。 ■日経MJトレンド いつも私の知らない流行を紹介してくれる日経MJ「トレンド」。 今回とり上げるトレンドは、「広がる消費、正体はアムロノミクス」です。 「アムロ」と言えば、ガンダム世代はアムロ・レイ。もしく... 2018年7月2日 ふゆき
日経MJ/トレンディ 再ブレーク中!DA PUMPの”ださカッコイイ”新曲「U.S.A」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「ださカッコイイ」と話題の楽曲「U.S.A」で再ブレークを果たしたDA PUMPです。 ■日経MJ 6月22日の日経MJ「トレンド」は、この人のこの歌を推していました。 それが、現在、再ブームを引き起こしているダンス&ボーカルグループ「DA PUMP... 2018年6月25日 ふゆき
歴史人 黒幕?野望?恐怖?光秀の真意はどこに… ”歴史人”本能寺の変の謎 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「歴史人」2018年7月号、「本能寺の変の謎」です。 ■本能寺の変の謎 2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」で主人公として描かれることが決まった明智光秀。 明智光秀と言えば、やはり主君・織田信長を討った「本能寺の変」。 今なお謎の多い「本能寺の変」に... 2018年6月18日 ふゆき
日経MJ/トレンディ 2018年上期ヒット商品番付 ライブで楽しむ新ヒーロー・新商品 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、日経MJ「2018年上期ヒット商品番付」です。 ■上期ヒット商品番付 日経MJが、この時期恒例の「ヒット商品番付」、2018年上期(1~6月)のランキングを発表しました。 東の横綱に選出されたのは、「大谷翔平」。 高校球児の頃から夢を見ていた米大リー... 2018年6月11日 ふゆき