日経MJ/トレンディ 盆踊り居酒屋にBON DISCO!令和のネオ夏祭り「浴衣でBON踊らー」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、日経MJトレンドから、「浴衣でBON踊らー」です。 ■日経MJトレンド いつも私の知らない流行を紹介してくれる日経MJトレンド。 今日とり上げるトレンドは、「令和の夏、踊らにゃソンソン~、浴衣でBON踊らー」です。 盆踊りと言えば、夏祭り…。 屋台で... 2019年7月8日 ふゆき
漫画・アート 泣ける4コマ漫画「義母と娘のブルース」感涙ポイントはここだ! こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 以前、当「夢中図書館」で紹介した、「日経エンタテインメント!」2018年12月号。 その特集は、映画&ドラマ原作から通好みの異色作まで、「今、読むべきマンガ80」でした。 ※そのときの記事はこちら。 日経エンタテインメント!2018年12月号 今日の夢中は、そこに... 2019年7月1日 ふゆき
旅の手帖 呑み鉄旅から温泉旅、スイーツ旅も…「達人と行く青春18きっぷの旅」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「旅の手帖」2019年7月号、特集「達人と行く青春18きっぷの旅」です。 ■旅の手帖 旅の楽しさ、日本の美しさを伝える旅行雑誌、「旅の手帖」。 鉄道で行く夏の旅。美しい表紙とともに、この時期にぴったりの特集が届きました。 それがこちら。「達人と行く青... 2019年6月24日 ふゆき
歴史人 信長VS光秀VS秀吉!戦国最大の謎に挑む歴史人「本能寺の変の真実」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「歴史人」2019年7月号「本能寺の変の真実」です。 ■歴史人 いつも歴史ファンにたまらない情報を届けてくれる雑誌「歴史人」。 2019年7月号の特集は、「本能寺の変の真実」。 戦後の最大の謎と言われる「本能寺の変」をすべて解き明かす! 信長殺しの動... 2019年6月17日 ふゆき
日経MJ/トレンディ 新時代の幕開け!人も心も動かす「2019年上期ヒット商品番付」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、日経MJ「2019年上期ヒット商品番付」です。 ■ヒット商品番付 元号が令和になって初となる日経MJヒット商品番付。 2019年上期(1~6月)の人気商品をランキングした「2019年上期ヒット商品番付」が発表されました。 2019年も早いもので、もう... 2019年6月10日 ふゆき
日経MJ/トレンディ 大人のパン飲み!立ち飲みベーカリーにパン寿司?日経MJトレンド こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、日経MJトレンドから、「ちょい飲み、アテはパン」です。 ■日経MJトレンド いつも私の知らない流行を紹介してくれる日経MJトレンド。 今日とり上げるトレンドは、「ちょい飲み、アテはパン」です。 (写真ACより) 皆さん、朝はご飯ですか、パンですか? ... 2019年6月3日 ふゆき
旅の手帖 温泉ツウにはたまらない!ちょっとディープで身体に効く足元湧出温泉 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「旅の手帖」2019年6月号、特集「足元湧出の温泉」です。 ■旅の手帖 旅の楽しさ、日本の美しさを伝える旅行雑誌、「旅の手帖」。 2019年6月号の特集は、「日本の魅力ここにあり!」と言わんばかりの特集です。 それがこちら。「足元湧出の温泉」。 世界... 2019年5月27日 ふゆき
歴史人 新選組対海援隊?坂下門外の変?幕末の事件を読み解く「歴史人」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「歴史人」2019年6月号「幕末事件史」です。 ■歴史人 いつも歴史ファンにたまらない情報を届けてくれる雑誌「歴史人」。 2019年6月号の特集は、相関図で読み解く「幕末事件史」。幕藩体制を揺るがせた騒乱事件の真相とは。 歴史人2019年6月号 時代... 2019年5月20日 ふゆき
小説 扉はどこ?ビルの中だけで展開する最狭の冒険譚「バベル九朔」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、万城目学さんの小説「バベル九朔」です。 ■バベル九朔 「バベル九朔」。 どんなストーリーなんだろう…。なんとも不思議なタイトルですよね。 そのタイトルからイメージするのは、旧約聖書に登場する「バベルの塔」。 人類が天にも届こうとする巨塔をつくろうとし... 2019年5月13日 ふゆき
その他雑誌 平成五輪15大会の感動と涙…「Number」特集「平成五輪秘録。」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、スポーツ総合雑誌「Number」977号、特集「平成五輪秘録。」です。 ■Number もう、この表紙を見ただけで、あのときの興奮がよみがえりますよね。 今日とり上げるのは、スポーツ総合雑誌「Number」977号。 「完全保存版」と銘打たれた特集は... 2019年5月6日 ふゆき
歴史人 戦国に思いを馳せて山城めぐり…「歴史人」戦国の山城大全 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「歴史人」2019年5月号「戦国の山城大全」です。 ■歴史人 いつも歴史ファンにたまらない情報を届けてくれる雑誌「歴史人」。 2019年5月号の特集は、大型連休を前に、歴史好きを旅に誘うような特集です。 歴史人2019年5月号 その特集とは、『「全国... 2019年4月22日 ふゆき
旅の手帖 「湯めぐりしたい温泉街」幸せの湯めぐり旅へ「旅の手帖」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「旅の手帖」2019年5月号、特集「湯めぐりしたい温泉街」です。 ■旅の手帖 旅の楽しさ、日本の美しさを伝える旅行雑誌、「旅の手帖」。 大型連休を前に、ムチャクチャ旅に出たくなる特集が届きました。 それがこちら。「はしご湯できる幸せ 湯めぐりしたい温... 2019年4月15日 ふゆき
小説 若き剣豪が挑む徳川と吉原の秘密…隆慶一郎「吉原御免状」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、隆慶一郎さんの小説「吉原御免状」です。 ■隆慶一郎 隆慶一郎。 館長ふゆきの大好きな作家のひとりです。 この前、当ブログで、彼の代表作「影武者徳川家康」を紹介しましたね。 ※そのときの記事はこちら。 独創的な歴史解釈とスぺクタルな作風で、時代小説に一... 2019年4月8日 ふゆき
歴史人 飛鳥山を桜の名所にしたのはあの人⁉歴史人「江戸の名所100」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「歴史人」2019年4月号「江戸の名所100」です。 ■歴史人 いつも歴史ファンにたまらない特集を届けてくれる雑誌「歴史人」。 なんと、創刊100号になるんですね。いつもありがとうございます。 2019年4月号は、創刊100号を記念した特集です。 「... 2019年4月1日 ふゆき
日経MJ/トレンディ 生まれ変わったら何になりたい?日経MJトレンド「転生いろいろ」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、日経MJトレンドから、「転生いろいろ、姿もいろいろ」です。 ■日経MJトレンド いつも私の知らない流行を紹介してくれる日経MJトレンド。 今日とり上げるトレンドは、「転生いろいろ、姿もいろいろ」です。 相変わらずの「ナニソレ?」ですが、紙面によると、... 2019年3月25日 ふゆき
旅の手帖 桜と食、桜と歴史、桜と温泉…一度は見たい桜の町へ「旅の手帖」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「旅の手帖」2019年4月号、特集「一度は見たい桜の町へ」です。 ■旅の手帖 旅の楽しさ、日本の美しさを伝える旅行雑誌、「旅の手帖」。 この時期にうれしい、桜を愛でる旅の特集が届きました。 それがこちら。「町歩きが楽しい花見旅 一度は見たい桜の町へ」... 2019年3月18日 ふゆき
日経MJ/トレンディ アドレスホッパー?都会ときどき地方族?これが新しい生きる道 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、日経MJがとり上げる新しい働き方と新しい暮らし方、「アドレスホッパー」と「都会ときどき地方族」です。 ■日経MJトレンド いつも私の知らない流行を紹介してくれる日経MJ。 今回は、1面と裏一面で、新しい働き方と新しい暮らし方がとり上げられていました。... 2019年3月11日 ふゆき
歴史人 新選組!その武名を天下に轟かせた事件録「歴史人」2019年3月号 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「歴史人」2019年3月号「【真説】新選組」です。 ■歴史人 いつも歴史ファンにたまらない特集を届けてくれる雑誌「歴史人」。 2019年3月号の特集は「保存版特集【真説】新選組」です。 歴史人2019年3月号 表紙には、「池田屋事件から鉄の掟、組織編... 2019年3月4日 ふゆき