小説 浅田次郎「一路」 参勤交代は戦なり!笑いと涙の参勤行列ロードノベル こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、浅田次郎著「一路」です。 ■あらすじ 父の不慮の死により急遽、家督を相続することとなった小野寺一路。 19歳にして初めて故郷に戻ると、小野寺家代々の御役目・参勤道中の御供頭を仰せつかります。 道中に不手際があればただちに御家断絶と追い詰められる一路。... 2020年2月3日 ふゆき
旅の手帖 旅の手帖「早春の花の楽園へ」菜の花、ポピー、河津桜…色鮮やかな春の旅 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「旅の手帖」2020年2月号、特集「早春の花の楽園へ」です。 ■旅の手帖 旅の楽しさ、日本の美しさを伝える旅行雑誌、「旅の手帖」。 「旅の手帖」2020年2月号は、早春の美しさを伝える風景が表紙を飾っています。 旅の手帖 2020年2月号 鹿児島県の... 2020年1月27日 ふゆき
歴史人 歴史人「明智光秀の真実」!生年は?出生地は?信長との出会いは? こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、歴史人2020年2月号の特集「明智光秀の真実」です。 ■歴史人2020年2月号 いつも歴史ファンにたまらない情報を届けてくれる「歴史人」。 2020年2月号の特集は、「明智光秀の真実」です。 やっぱり来ました、明智光秀。 大河ドラマ「麒麟がくる」の放... 2020年1月20日 ふゆき
日経MJ/トレンディ 日経MJ「2020勝手にヒット五輪」次のブームを巻き起こす国はここだ! こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、日経MJから「2020勝手にヒット五輪」です。 ■2020勝手にヒット五輪 いつも私の知らない時代の潮流を紹介してくれる日経MJ。 2020年もお世話になります。 いよいよやって来たオリンピックイヤー。 2020年のトレンドは、日本だけでなく世界を巻... 2020年1月13日 ふゆき
日経MJ/トレンディ 日経トレンディ「大予測2020-2021」!MR、新素材、売らない店舗!? こんにちは。夢中図書館へようこそ!。 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「日経トレンディ」2020年1月号の特集「大予測2020-2021」です。 ■日経トレンディ1月号 「日経トレンディ」の2020年1月号の特集はこちら。 「大予測2020-2021」。 日経トレンディ2020年1月号 もう2021年のことを予測しち... 2020年1月6日 ふゆき
旅の手帖 旅の手帖「日本の絶景100」!幻の橋、ウユニ塩湖、雪の怪物!? こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「旅の手帖」2020年1月号、特集「日本の絶景100」です。 ■旅の手帖 旅の楽しさ、日本の美しさを伝える旅行雑誌、「旅の手帖」。 2020年最初の「旅の手帖」1月号は、新年にふさわしい風景が表紙を飾っています。 旅の手帖2020年1月号 雲海に浮か... 2019年12月23日 ふゆき
歴史人 最強の藩はどこ?最高の名君はだれ?歴史人「江戸三百藩最強ランキング」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、歴史人2020年1月号の特集「決定!江戸三百藩最強ランキング」です。 ■歴史人2020年1月号 ひと足先に月刊誌は2020年に突入…。 歴史好きに愛読されている月刊誌「歴史人」も2020年1月号が発行されました。 2020年のスタートを飾る特集は、江... 2019年12月16日 ふゆき
日経MJ/トレンディ 日経MJ「2019年ヒット商品番付」 令和を賑わしたヒット商品ずらり こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、日経MJ「2019年ヒット商品番付」です。 ラグビー日本代表W杯2019激闘録 ■ヒット商品番付 日経MJが、この時期恒例の「ヒット商品番付」を発表しました。 令和を迎えて最初のヒット商品番付。その1面に掲げられた文字は「令和定番の座へジャッカル」。... 2019年12月9日 ふゆき
日経MJ/トレンディ 2020年にヒットする商品はこれだ!日経トレンディ「ヒット予測」 こんにちは。夢中図書館へようこそ!。 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「日経トレンディ」の年末恒例特集「2020ヒット予測100」です。 ■日経トレンディ12月号 「日経トレンディ」2019年12月号は、この時期恒例の特集です。 それは、来る2020年のヒット予測ランキング、「2020ヒット予測100」。 日経トレン... 2019年12月2日 ふゆき
旅の手帖 旅の手帖「食べに行きたい温泉宿」!美食と温泉に癒される旅へ こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「旅の手帖」2019年12月号、特集「食べに行きたい温泉宿」です。 ■旅の手帖 旅の楽しさ、日本の美しさを伝える旅行雑誌、「旅の手帖」。 2019年12月号の特集は、「わざわざ出かける価値あり、食べに行きたい温泉宿」です。 旅の手帖2019年12月号... 2019年11月25日 ふゆき
歴史人 歴史人「坂本龍馬の真実」!龍馬が駆け抜けた人生をプレイバック こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「歴史人」2019年12月号「坂本龍馬の真実」です。 ■歴史人 いつも歴史ファンにたまらない情報を届けてくれる雑誌「歴史人」。 2019年12月号の特集は、「坂本龍馬の真実」です。 「幕末の日本を洗濯した風雲児・龍馬とは何者だったのか?」 そんな言葉... 2019年11月18日 ふゆき
小説 恩田陸「蜜蜂と遠雷」 音楽の描くScenery‐風景‐に喝采を 皆さん、こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、恩田陸さんの長編小説「蜜蜂と遠雷」です。 蜜蜂と遠雷 ■あらすじ 3年に一度開催される若手ピアニストの登竜門、芳ヶ江国際ピアノコンクール。 多くの天才ピアニストが集うこのコンクールに、さまざまな出自を持つ4人の若者が出場します。 蜜蜂と遠雷(... 2019年11月11日 ふゆき
漫画・アート 「1・2の三四郎」!にわかラグビーファンも燃えるラグビー編 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、小林まことさんの代表作「1・2の三四郎」です。 ■1・2の三四郎 ラグビーワールドカップ2019がフィナーレを迎えました。 「4年に一度じゃない。一生に一度だ」。その言葉どおりの熱戦が相次ぎ、列島が大いに沸きましたね。 そんなラグビーの試合を見て、ふ... 2019年11月4日 ふゆき
旅の手帖 歴史、文化、温泉、修験…「旅の手帖」で魅惑の日本遺産を体感! こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「旅の手帖」2019年11月号、特集「体感!日本遺産」です。 ■旅の手帖 旅の楽しさ、日本の美しさを伝える旅行雑誌、「旅の手帖」。 2019年11月号の特集は、「世界遺産よりも面白い、体感!日本遺産」です。 旅の手帖2019年11月号 世界遺産は知っ... 2019年10月28日 ふゆき
歴史人 歴史人「敗者の日本史」!光秀、勝頼、三成はなぜ滅びたのか? こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「歴史人」2019年11月号「敗者の日本史」です。 ■歴史人 いつも歴史ファンにたまらない情報を届けてくれる雑誌「歴史人」。 2019年11月号の特集は、「敗者の日本史」。 あの名家・名門はなぜ滅亡したのか?表紙には、明智光秀と武田信玄の肖像画が象徴... 2019年10月21日 ふゆき
小説 隆慶一郎「柳生刺客状」!影武者徳川家康の外伝、吉原の謎も… こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、稀代の時代小説作家、隆慶一郎さんの短編集「柳生刺客状」を紹介します。 ■あらすじ 関ヶ原で徳川家康は死んでいた…。 決戦を前に急遽、采配を振るうことになったのは、影武者の世良田二郎三郎…。 その最大の秘事を偶然にも知ることとなった柳生宗矩は、二代将軍... 2019年10月7日 ふゆき
日経MJ/トレンディ 4年に1度じゃない。一生に一度のお祭りだ!ラグビーW杯、生より場外!? こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 おめでとう、日本代表!優勝候補アイルランドを破る大金星を挙げました。 相次ぐ熱戦に、大いに盛り上がるラグビーワールドカップ(W杯)。 その盛り上がりは、試合会場だけでなく、場外でもすさまじいようです…。 今日の夢中は、そんな現場をリポートする日経MJトレンドから、... 2019年9月30日 ふゆき
旅の手帖 行ってみたい古都の紅葉めぐり!旅の手帖「京都とっておきの紅葉」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「旅の手帖」2019年10月号、特集「京都 とっておきの紅葉」です。 ■旅の手帖 旅の楽しさ、日本の美しさを伝える旅行雑誌、「旅の手帖」。 2019年10月号は、言葉を失うような美しい表紙です…。 旅の手帖 2019年10月号 この表紙は、北野天満宮... 2019年9月23日 ふゆき