小説 浅田次郎「壬生義士伝」 死ぬな、吉村!泣ける感動シーン3選 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、浅田次郎さんの傑作時代小説、「壬生義士伝」です。 ■あらすじ ときは幕末、慶応4年(1868年)。 小雪の舞う1月の夜更けに、大阪・南部藩蔵屋敷に満身創痍の侍が飛び込んできました。 彼の名は、吉村貫一郎。 南部藩の下級武士として生まれ、貧しさから藩を... 2020年4月6日 ふゆき
日経MJ/トレンディ 日経MJトレンド「コロナニモ負ケズ」!自粛不況を消費で応援! こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、日経MJトレンドから、「コロナニモ負ケズ」です。 ■日経MJトレンド いつも私の知らない流行を紹介してくれる日経MJトレンド。 今日とり上げるトレンドは、休校やイベント自粛、消費で応援!「コロナニモ負ケズ」です。 新型コロナウィルスの感染拡大…。 そ... 2020年3月30日 ふゆき
旅の手帖 旅の手帖「花咲く千年桜」!千年のときを彩る桜を愛でる旅へ… こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「旅の手帖」2020年4月号、特集「花咲く千年桜」です。 ■旅の手帖 旅の楽しさ、日本の美しさを伝える旅行雑誌、「旅の手帖」。 「旅の手帖」2020年4月号は、息をのむような桜の絶景が表紙を飾っています。 旅の手帖 2020年4月号 この桜の木は、岡... 2020年3月23日 ふゆき
歴史人 歴史人「日本史の謎100」!邪馬台国はどこ?鎌倉幕府成立は何年? こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「歴史人」2020年4月号、「日本史の謎100」です。 ■歴史人 いつも歴史ファンにたまらない情報を届けてくれる「歴史人」。 2020年4月号の目玉は、歴史好きの好奇心をかき立てる特集です。 「日本史の謎100」。 サブタイトルは「古代から幕末維新ま... 2020年3月16日 ふゆき
漫画・アート 傑作漫画「がんばれ元気」!心揺さぶるベストバウトはこれだ! こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、懐かしい漫画、小山ゆうさんの「がんばれ元気」です。 ■あらすじ 堀口元気は、プロボクサーである父の影響を受けて、5歳からボクシングをはじめました。 しかし、その父親が「天才ボクサー」の異名を持つ関拳児との死闘の末、帰らぬ人となってしまいます。 がんば... 2020年3月9日 ふゆき
小説 秀吉軍15万対九戸城3千!それでも戦う理由とは?「冬を待つ城」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、安部龍太郎著「冬を待つ城」です。 ■あらすじ 小田原の北条氏を攻め滅ぼし、天下統一に突き進む豊臣秀吉。 その総仕上げとなるのが、奥州北端の九戸城でした。 「奥州仕置き」として秀吉が振り向けた兵力は、なんと15万。 一方、九戸城を守るのは、わずか3千人... 2020年3月2日 ふゆき
旅の手帖 光秀と信長ゆかりの地をめぐる旅!旅の手帖「信長と光秀の時代」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「旅の手帖」2020年3月号、特集「信長と光秀の時代」です。 ■旅の手帖 旅の楽しさ、日本の美しさを伝える旅行雑誌、「旅の手帖」。 「旅の手帖」2020年3月号は、興味深い特集が2つ。 一つは、「日帰り温泉 ひとり旅」。表紙の、気持ち良さそうに温泉に... 2020年2月24日 ふゆき
歴史人 歴史人「戦国家臣団ランキング」織田、徳川、豊臣…最強はどこだ? こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「歴史人」2020年3月号、「戦国最強家臣団はどこだ?」です。 ■歴史人 いつも歴史ファンにたまらない情報を届けてくれる「歴史人」。 2020年3月号の特集は、戦国ファンにはたまらないこちら。 「戦国最強家臣団はどこだ?」。 「全国100家臣団の当主... 2020年2月17日 ふゆき
漫画・アート こっちだって青春してんだ!「1・2の三四郎」本気の柔道編 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、小林まことさんの出世作「1・2の三四郎」、その柔道編です。 ■1・2の三四郎 「1・2の三四郎」。 「ホワッツ・マイケル」などで人気の漫画家、小林まことさんの出世作です。 この作品は「週刊少年マガジン」に1978年から1983年まで連載されていました... 2020年2月10日 ふゆき
小説 浅田次郎「一路」 参勤交代は戦なり!笑いと涙の参勤行列ロードノベル こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、浅田次郎著「一路」です。 ■あらすじ 父の不慮の死により急遽、家督を相続することとなった小野寺一路。 19歳にして初めて故郷に戻ると、小野寺家代々の御役目・参勤道中の御供頭を仰せつかります。 道中に不手際があればただちに御家断絶と追い詰められる一路。... 2020年2月3日 ふゆき
旅の手帖 旅の手帖「早春の花の楽園へ」菜の花、ポピー、河津桜…色鮮やかな春の旅 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「旅の手帖」2020年2月号、特集「早春の花の楽園へ」です。 ■旅の手帖 旅の楽しさ、日本の美しさを伝える旅行雑誌、「旅の手帖」。 「旅の手帖」2020年2月号は、早春の美しさを伝える風景が表紙を飾っています。 旅の手帖 2020年2月号 鹿児島県の... 2020年1月27日 ふゆき
歴史人 歴史人「明智光秀の真実」!生年は?出生地は?信長との出会いは? こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、歴史人2020年2月号の特集「明智光秀の真実」です。 ■歴史人2020年2月号 いつも歴史ファンにたまらない情報を届けてくれる「歴史人」。 2020年2月号の特集は、「明智光秀の真実」です。 やっぱり来ました、明智光秀。 大河ドラマ「麒麟がくる」の放... 2020年1月20日 ふゆき
日経MJ/トレンディ 日経MJ「2020勝手にヒット五輪」次のブームを巻き起こす国はここだ! こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、日経MJから「2020勝手にヒット五輪」です。 ■2020勝手にヒット五輪 いつも私の知らない時代の潮流を紹介してくれる日経MJ。 2020年もお世話になります。 いよいよやって来たオリンピックイヤー。 2020年のトレンドは、日本だけでなく世界を巻... 2020年1月13日 ふゆき
日経MJ/トレンディ 日経トレンディ「大予測2020-2021」!MR、新素材、売らない店舗!? こんにちは。夢中図書館へようこそ!。 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「日経トレンディ」2020年1月号の特集「大予測2020-2021」です。 ■日経トレンディ1月号 「日経トレンディ」の2020年1月号の特集はこちら。 「大予測2020-2021」。 日経トレンディ2020年1月号 もう2021年のことを予測しち... 2020年1月6日 ふゆき
旅の手帖 旅の手帖「日本の絶景100」!幻の橋、ウユニ塩湖、雪の怪物!? こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「旅の手帖」2020年1月号、特集「日本の絶景100」です。 ■旅の手帖 旅の楽しさ、日本の美しさを伝える旅行雑誌、「旅の手帖」。 2020年最初の「旅の手帖」1月号は、新年にふさわしい風景が表紙を飾っています。 旅の手帖2020年1月号 雲海に浮か... 2019年12月23日 ふゆき
歴史人 最強の藩はどこ?最高の名君はだれ?歴史人「江戸三百藩最強ランキング」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、歴史人2020年1月号の特集「決定!江戸三百藩最強ランキング」です。 ■歴史人2020年1月号 ひと足先に月刊誌は2020年に突入…。 歴史好きに愛読されている月刊誌「歴史人」も2020年1月号が発行されました。 2020年のスタートを飾る特集は、江... 2019年12月16日 ふゆき
日経MJ/トレンディ 日経MJ「2019年ヒット商品番付」 令和を賑わしたヒット商品ずらり こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、日経MJ「2019年ヒット商品番付」です。 ラグビー日本代表W杯2019激闘録 ■ヒット商品番付 日経MJが、この時期恒例の「ヒット商品番付」を発表しました。 令和を迎えて最初のヒット商品番付。その1面に掲げられた文字は「令和定番の座へジャッカル」。... 2019年12月9日 ふゆき
日経MJ/トレンディ 2020年にヒットする商品はこれだ!日経トレンディ「ヒット予測」 こんにちは。夢中図書館へようこそ!。 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「日経トレンディ」の年末恒例特集「2020ヒット予測100」です。 ■日経トレンディ12月号 「日経トレンディ」2019年12月号は、この時期恒例の特集です。 それは、来る2020年のヒット予測ランキング、「2020ヒット予測100」。 日経トレン... 2019年12月2日 ふゆき