漫画・アート 旭川の女子高生が頂点を目指す!実話を基に「JJM 女子柔道部物語」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「柔道部物語」の小林まことさんが再び柔道を描く「JJM 女子柔道部物語」です。 ■女子柔道部物語 名作「柔道部物語」から25年。 作者の小林まことさんが、再び柔道漫画を描きます。それが「JJM 女子柔道部物語」です。 女子柔道部物語(1) 原作は、ア... 2021年9月13日 ふゆき
小説 隆慶一郎「鬼麿斬人剣」 人も石も刀をも切り裂く必殺の長刀! こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、稀代の時代小説作家、隆慶一郎さんの「鬼麿斬人剣」を紹介します。 ■あらすじ 身長六尺五寸(197センチ弱)、体重三十二貫(120キロ)。 巨躯の野人・鬼麿(おにまろ)。 彼は山中に捨てられ、長じて名刀工・源清麿に師事しました。 しかし、その師匠が自ら... 2021年9月6日 ふゆき
旅の手帖 旅の手帖「廃線跡ハイキング」ノスタルジックで神秘的な廃線旅へ こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「旅の手帖」2021年9月号、特集「廃線跡ハイキング」です。 ■旅の手帖 旅の楽しさ、日本の美しさを伝える旅行雑誌、「旅の手帖」。 2021年9月号の特集は、線路があった時代にタイムスリップ「廃線跡ハイキング」です。 旅の手帖2021年9月号 廃線跡... 2021年8月30日 ふゆき
歴史人 「しくじり」の日本史!頼朝、信長、龍馬、慶喜ら英雄70人の失敗とは こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「歴史人」2021年9月号、「しくじり」の日本史です。 ■歴史人 いつも歴史ファンにたまらない情報を届けてくれる「歴史人」。 2021年9月号の特集は、「しくじり」の日本史。70人の英雄に学ぶ「失敗」と「教訓」です。 歴史人2021年9月号 なんて、... 2021年8月23日 ふゆき
小説 万城目学「かのこちゃんとマドレーヌ夫人」ふたりの愉快で不思議な物語 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、万城目学さんの小説「かのこちゃんとマドレーヌ夫人」を紹介します。 ■あらすじ かのこちゃんは、小学一年生の元気な女の子。 マドレーヌ夫人は、かのこちゃん家に紛れ込んできたアカトラの猫。 その出会いは、ゲリラ豪雨が襲ったある日。 かのこちゃん家の老犬・... 2021年8月9日 ふゆき
漫画・アート 文化系少年の成長Story「柔道部物語」必殺の背負いで強敵に挑む こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の「夢中」は、小林まことさんの名作漫画「柔道部物語」です。 ■柔道部物語 「1・2の三四郎」や「ホワッツマイケル」でお馴染みの小林まこと氏による柔道漫画の傑作です。 主人公は三五十五。十五という名前は父親にふざけてつけられました。 実家の寿司屋を継ぐべく、岬商... 2021年8月2日 ふゆき
旅の手帖 旅の手帖「気軽に島旅」島ならではの絶景と原風景に出会う旅 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「旅の手帖」2021年8月号、特集「気軽に島旅」です。 ■旅の手帖 旅の楽しさ、日本の美しさを伝える旅行雑誌、「旅の手帖」。 2021年8月号の特集は、船に乗らずに行ける地続きの島へ「気軽に島旅」です。 旅の手帖2021年8月号 島の旅。いいですねー... 2021年7月26日 ふゆき
歴史人 歴史人「日米開戦80年目の真実」なぜ太平洋戦争は回避できなかったのか こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「歴史人」2021年8月号、「日米開戦80年目の真実」です。 ■歴史人 いつも歴史ファンにたまらない情報を届けてくれる「歴史人」。 2021年8月号の特集は、なぜ太平洋戦争は回避できなかったのか?「日米開戦80年目の真実」です。 歴史人2021年8月... 2021年7月19日 ふゆき
漫画・アート 「夏子の酒」前日譚…祖母・奈津の半生を描く「奈津の蔵」 こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、名作「夏子の酒」の前日譚、夏子の祖母・奈津の半生を描く「奈津の蔵」です。 ■あらすじ 昭和3年、奈津は18歳の若さで、蔵元・佐伯酒造に嫁いできます。夫・善造と愛を育んでいきますが、蔵の厳しいしきたりや義母・義娘との難しい関係に苦悩します…。 そんな中、... 2021年7月12日 ふゆき
小説 浅田次郎「珍妃の井戸」誰が珍妃を殺したか?歴史の封印を解く こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、浅田次郎さんの名作、「珍妃の井戸」をとり上げます。 ■あらすじ 列強諸国に蹂躙され荒廃した清朝末期の北京…。 その混乱のさなか、紫禁城の奥深くで、ひとりの妃が命を落としました。 それも、小さく深い井戸の底に、頭から投げ込まれて…。 その妃の名は珍妃。... 2021年7月5日 ふゆき
日経MJ/トレンディ 「2021年上期ヒット商品番付」未来の当たり前をはじめよう。 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、毎年この時期恒例となっている日経MJ「2021年上期ヒット商品番付」です。 ■ヒット商品番付 もう早いもので、2021年も折り返し地点となっています。 相変わらず、世の中は冴えない状況が続いていますが、その中でも「未来の当たり前」につながるヒット商品... 2021年6月28日 ふゆき
旅の手帖 旅の手帖「日帰り 青春18きっぷの旅」この夏は近場の小さな旅に こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「旅の手帖」2021年7月号、特集「日帰り 青春18きっぷの旅」です。 ■旅の手帖 旅の楽しさ、日本の美しさを伝える旅行雑誌、「旅の手帖」。 2021年7月号の特集は、この夏は近場を自由に!「日帰り 青春18きっぷの旅」です。 旅の手帖2021年7月... 2021年6月21日 ふゆき
歴史人 歴史人「源頼朝と鎌倉幕府の真実」 源頼朝の逆転人生とは? こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「歴史人」2021年7月号、「源頼朝と鎌倉幕府の真実」です。 ■歴史人 いつも歴史ファンにたまらない情報を届けてくれる「歴史人」。 2021年7月号の特集は、なぜ頼朝は武家中心の幕府創設に至ったのか?「源頼朝と鎌倉幕府の真実」です。 歴史人2021年... 2021年6月14日 ふゆき
小説 万城目学「鴨川ホルモー」スピンオフ、「鴨川(小)ホルモー」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、万城目学さんの短編集「ホルモー六景」の中から、「鴨川(小)ホルモー」をとり上げます。 ■あらすじ 古都京都を舞台に、小さなオニを操って戦う競技「ホルモー」。 京都に所在する4つの大学のサークルがしのぎを削っています。 その中でも圧倒的な強さを誇る、京... 2021年6月7日 ふゆき
日経MJ/トレンディ 巨大!映え!健康!カレーパンの新潮流「NEOカレーパン増殖中」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、日経MJトレンドから、「NEOカレーパン増殖中」です。 ■日経MJトレンド いつも私の知らない流行を紹介してくれる日経MJトレンド。 今日とり上げるトレンドは、みんな大好き、カレーパン! (カレーパン/写真ACより) ん?でも、記事の見出しには、カレ... 2021年5月31日 ふゆき
旅の手帖 ニッポンの異国を旅しよう!旅の手帖「海外旅行気分をニッポンで」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「旅の手帖」2021年6月号、特集「海外旅行気分をニッポンで」です。 ■旅の手帖 旅の楽しさ、日本の美しさを伝える旅行雑誌、「旅の手帖」。 2021年6月号の特集は、異国情緒を感じに出かけよう「海外旅行気分をニッポンで」です。 旅の手帖2021年6月... 2021年5月24日 ふゆき
歴史人 歴史人「古代天皇と古墳の謎」古事記・日本書紀から古代日本の謎解き旅へ こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「歴史人」2021年6月号、「古代天皇と古墳の謎」です。 ■歴史人 いつも歴史ファンにたまらない情報を届けてくれる「歴史人」。 2021年6月号の特集は、いまさら聞けない!「古代天皇と古墳の謎」です。 歴史人2021年6月号 「おとなの歴史学び直し企... 2021年5月17日 ふゆき
小説 松岡圭祐「黄砂の進撃」!義和団の乱を描く「黄砂の籠城」アナザーストーリー こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、松岡圭祐さん著の「黄砂の進撃」をとり上げます。 ■あらすじ 物語の舞台は、清朝末期の中国…。 この広大な大陸の住人・漢民族の不満は頂点に達していました。 満州族に辮髪と纏足を強要され、さらに欧州列強からやって来た宣教師たちに生活を蹂躙されました。 こ... 2021年5月10日 ふゆき