小説 万城目学「趙雲西航」!三国志の英雄・趙雲が抱く不快の理由とは? こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、万城目学さんの短編集「悟浄出立」の中から、三国志の英雄を主人公にした「趙雲西航」です。 悟浄出立 ■あらすじ ときは、かの「赤壁の戦い」から6年後。 ところは、中国大陸を雄大に流れる長江を西へと遡る船上。 武将・趙雲は、原因不明の不快感に悩みます。 ... 2020年12月14日 ふゆき
小説 遠藤周作「反逆」!光秀そして村重はなぜ信長に反逆したのか? こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、遠藤周作さん著の「反逆」をとり上げます。 ■あらすじ 絶対的な権力者、織田信長に果敢に立ち向かった2人の武将の物語。 一人は荒木村重。 信長に臣従することで領土を安堵された村重ですが、信長の人を人とも思わぬ仕打ちに、不安と恐怖を募らせます。 そして信... 2020年10月5日 ふゆき
小説 宮城谷昌光「晏子」(あんし)古代中国の半沢直樹、燦然と輝く! こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、宮城谷昌光さんの中国歴史小説「晏子」(あんし)をとり上げます。 ■あらすじ ときは、古代中国春秋期。 利己的な君主と高慢な官僚が闊歩する斉は、大国・晋の怒りをかって危機に陥ります。 そんななか晏弱(あんじゃく)ただ一人、内政では礼を実践し、軍事では非... 2020年9月7日 ふゆき
小説 宮城谷昌光「奇貨居くべし」!傑物・呂不韋の人生を描くアナザー・キングダム 今日の夢中は、宮城谷昌光「奇貨居くべし」!傑物・呂不韋の人生を描くアナザー・キングダムです。「夢中図書館 読書館」は、小説や雑誌などの感想や読みどころを綴る読書ブログです。あなたもお気に入りの一冊を見つけてみませんか?... 2020年8月3日 ふゆき
小説 亡命19年…重耳はなぜ中華の覇者になれたのか?宮城谷昌光「重耳」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、宮城谷昌光さんの中国春秋時代の名君の波乱にとんだ人生を描いた小説「重耳」です。 ■宮城谷昌光 宮城谷昌光(みやぎたにまさみつ)。 古代中国を舞台にした小説を得意とする、時代小説家です。 代表作に「重耳」や「晏子」、「孟嘗君」などがあります。 館長ふゆ... 2020年7月6日 ふゆき
小説 中国戦国時代の英傑・田文の成長と活躍を描く!宮城谷昌光「孟嘗君」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、宮城谷昌光さんの中国を舞台にした壮大な歴史小説「孟嘗君」です。 ■宮城谷昌光 宮城谷昌光(みやぎたにまさみつ)。 古代中国を舞台にした小説を得意とする、時代小説家です。 代表作に「重耳」や「晏子」などがあります。 館長ふゆきの大好きな作家のひとり。今... 2020年6月1日 ふゆき
小説 不思議な力、使えます!万城目ワールド「偉大なる、しゅららぼん」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、万城目学さんの長編小説「偉大なる、しゅららぼん」です。 ■偉大なる、しゅららぼん 万城目ワールドへようこそ。 今日は、万城目学さんの長編ファンタジー活劇「偉大なる、しゅららぼん」をとり上げます。 偉大なる、しゅららぼん 万城目さんといえば、「鴨川ホル... 2020年5月11日 ふゆき
小説 浅田次郎「壬生義士伝」 死ぬな、吉村!泣ける感動シーン3選 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、浅田次郎さんの傑作時代小説、「壬生義士伝」です。 ■あらすじ ときは幕末、慶応4年(1868年)。 小雪の舞う1月の夜更けに、大阪・南部藩蔵屋敷に満身創痍の侍が飛び込んできました。 彼の名は、吉村貫一郎。 南部藩の下級武士として生まれ、貧しさから藩を... 2020年4月6日 ふゆき
小説 秀吉軍15万対九戸城3千!それでも戦う理由とは?「冬を待つ城」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、安部龍太郎著「冬を待つ城」です。 ■あらすじ 小田原の北条氏を攻め滅ぼし、天下統一に突き進む豊臣秀吉。 その総仕上げとなるのが、奥州北端の九戸城でした。 「奥州仕置き」として秀吉が振り向けた兵力は、なんと15万。 一方、九戸城を守るのは、わずか3千人... 2020年3月2日 ふゆき
小説 浅田次郎「一路」 参勤交代は戦なり!笑いと涙の参勤行列ロードノベル こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、浅田次郎著「一路」です。 ■あらすじ 父の不慮の死により急遽、家督を相続することとなった小野寺一路。 19歳にして初めて故郷に戻ると、小野寺家代々の御役目・参勤道中の御供頭を仰せつかります。 道中に不手際があればただちに御家断絶と追い詰められる一路。... 2020年2月3日 ふゆき
小説 恩田陸「蜜蜂と遠雷」 音楽の描くScenery‐風景‐に喝采を 皆さん、こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、恩田陸さんの長編小説「蜜蜂と遠雷」です。 蜜蜂と遠雷 ■あらすじ 3年に一度開催される若手ピアニストの登竜門、芳ヶ江国際ピアノコンクール。 多くの天才ピアニストが集うこのコンクールに、さまざまな出自を持つ4人の若者が出場します。 蜜蜂と遠雷(... 2019年11月11日 ふゆき
小説 隆慶一郎「柳生刺客状」!影武者徳川家康の外伝、吉原の謎も… こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、稀代の時代小説作家、隆慶一郎さんの短編集「柳生刺客状」を紹介します。 ■あらすじ 関ヶ原で徳川家康は死んでいた…。 決戦を前に急遽、采配を振るうことになったのは、影武者の世良田二郎三郎…。 その最大の秘事を偶然にも知ることとなった柳生宗矩は、二代将軍... 2019年10月7日 ふゆき
小説 誠一郎再び!最終決戦の行方は?隆慶一郎「かくれさと苦界行」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、隆慶一郎さんの小説「かくれさと苦界行」です。 ■隆慶一郎 隆慶一郎。 館長ふゆきの大好きな作家のひとりです。 同氏は、独創的な歴史解釈とスぺクタルな作風で、時代小説に一時代を築きました。 もともとは脚本家として、テレビや映画など多数の作品を手がけ、そ... 2019年9月9日 ふゆき
小説 天下の傾奇者が駆け抜けた戦国夢絵巻!隆慶一郎「一夢庵風流記」 夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、隆慶一郎さんの時代小説「一夢庵風流記」です。 ■隆慶一郎 隆慶一郎。 館長ふゆきが敬愛する作家のひとりです。 もともとは脚本家として、テレビや映画など多数の作品を手がけ、その手腕は高く評価されていました。 そんな彼が小説家として活動を始めたのは、還暦を過ぎてから... 2019年7月29日 ふゆき
小説 扉はどこ?ビルの中だけで展開する最狭の冒険譚「バベル九朔」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、万城目学さんの小説「バベル九朔」です。 ■バベル九朔 「バベル九朔」。 どんなストーリーなんだろう…。なんとも不思議なタイトルですよね。 そのタイトルからイメージするのは、旧約聖書に登場する「バベルの塔」。 人類が天にも届こうとする巨塔をつくろうとし... 2019年5月13日 ふゆき
小説 若き剣豪が挑む徳川と吉原の秘密…隆慶一郎「吉原御免状」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、隆慶一郎さんの小説「吉原御免状」です。 ■隆慶一郎 隆慶一郎。 館長ふゆきの大好きな作家のひとりです。 この前、当ブログで、彼の代表作「影武者徳川家康」を紹介しましたね。 ※そのときの記事はこちら。 独創的な歴史解釈とスぺクタルな作風で、時代小説に一... 2019年4月8日 ふゆき
小説 舞台は超一流ホテル、容疑者は全宿泊者…"マスカレード・ホテル" こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、東野圭吾さんの小説「マスカレード・ホテル」です。 ■マスカレード・ホテル 大好きな作家のひとり、東野圭吾さん。 映像化されている作品も多いので、東野さんも作品も多くの方に知られていますよね。 そんな東野さんの小説から、新たな映像化作品が誕生することに... 2019年1月14日 ふゆき
小説 関ヶ原で家康は殺されていた⁉ 隆慶一郎「影武者徳川家康」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、隆慶一郎さんの小説「影武者徳川家康」です。 ■隆慶一郎 隆慶一郎。 「吉原御免状」や「一夢庵風流記」などで、時代小説界に新風を吹き込みました。 もともとは脚本家として、テレビや映画など多数の作品を手がけ、その手腕は高く評価されていました。 そんな彼が... 2018年11月5日 ふゆき