ふゆき
街あるきや食べ飲み、好きな音楽に読書…。 そのときどきに「夢中」になったことをとり揃えた、「夢中図書館」を開館しております。 一度「夢中図書館」を訪れてみてください。Welcome to the Favorites Library…
ふゆきの記事一覧
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「旅の手帖」2018年8月号特集「伝統の避暑地へ」です。 ■旅の手帖 あっつい…。毎日うだるような暑さが続いています。 毎日へろへろ。こんな酷暑から逃れて、どこか遠く、涼しい街でゆっくりしたい。。。 そんな猛暑の夏にぴったりの、特集が届けられました。...
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、手塚治虫賞を受賞した、矢部太郎さんの漫画「大家さんと僕」です。 ■大家さんと僕 「大家さんと僕」。 お笑いコンビ「カラテカ」の矢部太郎さんがはじめて書いた漫画です。 実話をもとに、矢部さんと大家さんのほのぼのとした日常が描かれています。 (写真はイメ...
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 結婚おめでとう、先生! 今日の夢中は、TVドラマ「鹿男あをによし」で主人公の先生役を演じた玉木宏さんのご結婚をお祝いします。 ■鹿男あをによし 「鹿男あをによし」。 大好きな作家、万城目学さんのファンタジー小説です。 以前、当「夢中図書館 読書館」でレビュー記事を...
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、日経MJトレンド、「アムロノミクス」です。 ■日経MJトレンド いつも私の知らない流行を紹介してくれる日経MJ「トレンド」。 今回とり上げるトレンドは、「広がる消費、正体はアムロノミクス」です。 「アムロ」と言えば、ガンダム世代はアムロ・レイ。もしく...
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「ださカッコイイ」と話題の楽曲「U.S.A」で再ブレークを果たしたDA PUMPです。 ■日経MJ 6月22日の日経MJ「トレンド」は、この人のこの歌を推していました。 それが、現在、再ブームを引き起こしているダンス&ボーカルグループ「DA PUMP...
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「歴史人」2018年7月号、「本能寺の変の謎」です。 ■本能寺の変の謎 2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」で主人公として描かれることが決まった明智光秀。 明智光秀と言えば、やはり主君・織田信長を討った「本能寺の変」。 今なお謎の多い「本能寺の変」に...
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、日経MJ「2018年上期ヒット商品番付」です。 ■上期ヒット商品番付 日経MJが、この時期恒例の「ヒット商品番付」、2018年上期(1~6月)のランキングを発表しました。 東の横綱に選出されたのは、「大谷翔平」。 高校球児の頃から夢を見ていた米大リー...
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、昭和の良き推理小説「猫は知っていた」をとり上げます。 ■猫は知っていた 「猫は知っていた」は、日本のクリスティと呼ばれる仁木悦子氏による推理小説。 1957年、第3回江戸川乱歩賞を受賞した作品です。 猫は知っていた/仁木悦子 江戸川乱歩賞が公募となっ...
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「男の隠れ家」7月号の特集「全国山城紀行」です。 ■山城巡り 城というと、立派な天守があり、石垣とお堀に囲まれているという印象があります。 しかし実は、城のほとんどは、山の地形を利用してつくられた山城なんだそうです。 全国には約3万とも4万ともいわれ...
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、日経MJトレンド、「こんなとこにもネオ大衆酒場」です。 ■日経MJトレンド いつも私の知らない流行を紹介してくれる日経MJ「トレンド」。 今回とり上げるトレンドは、「こんなとこにもネオ大衆酒場」です。 「大衆酒場」と言えば、赤提灯(ちょうちん)をくぐ...
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、浦沢直樹著「PLUTO」(プルートウ)です。 ■ 浦沢直樹さんの漫画「PLUTO」(プルートウ)は、漫画の神様・手塚治虫さんの「鉄...
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、日経MJトレンド、「帰ってきたマヨラー」です。 (写真ACより) ■日経MJトレンド いつも私の知らない流行を紹介してくれる日経MJ「トレンド」。 今回とり上げるトレンドは、「帰ってきたマヨラー」です。 「マヨラー」という言葉がはやったのは20年も前...
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「旅の手帖」2018年5月号特集「絶景の花畑が待つ 花旅ローカル線」です。 ■旅の手帖 今日取り上げるのは「旅の手帖」5月号。 はじめに言っておきますが、鉄道ファンの方はぜひ本誌を買ってください。 もう表紙からして垂涎必至。今号の特集がこれ。 「絶景...
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、日経MJトレンド、「古事記はネタの神様」です。 ■日経MJトレンド いつも私の知らない流行を紹介してくれる日経MJ「トレンド」。 今回とり上げるトレンドは、「古事記はネタの神様」です。 古事記と言えば、言わずと知れた、日本最古の歴史書。編纂されたのは...
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、万城目学さんのファンタジー小説「鹿男あをによし」です。 ■鹿男あをによし 先日、当「夢中図書館」の別館「街あるき館」で進めている企画で、奈良県のご当地ショップに行ったときのこと。 ふいに、奈良を舞台にした、この小説のことを思い出しました。 それが、万...
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、新橋SL広場前で行われた「新橋古本まつり」です。 ■新橋古本まつり この前の週末、新橋のSL広場を通ったら、数多くのテントが出ていました。 なんだろうと思ってのぞいてみると、それは「新橋古本まつり」でした。 この新橋古本まつりは、十数年前から開催され...
こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、日経MJトレンド、「SNSのあしながおじさん」です。 ■日経MJトレンド いつも私の知らない流行を紹介してくれる日経MJ「トレンド」。 今回とり上げるトレンドは、「SNSのあしながおじさん」です。 SNSで自分が投稿したコメントに、見知らぬ人から「い...
運営者情報
館長ふゆき
街あるきや食べ飲み、好きな音楽に読書…。
そのときどきに「夢中」になったことをとり揃えた「夢中図書館」を開館しております。一度「夢中図書館」を訪れてみてください。
Welcome to the Favorites Library…
そのときどきに「夢中」になったことをとり揃えた「夢中図書館」を開館しております。一度「夢中図書館」を訪れてみてください。
Welcome to the Favorites Library…
人気の記事
最新記事
-
旅の手帖「なつかし町と温泉」!歴史ある町に名湯あり…文学と温泉の町、開国の港町、中山道の宿場町
-
歴史人「蔦屋重三郎の真実」!"江戸の出版王"蔦重はどんな人生を送ったのか
-
徳川家康(21)春雷遠雷の巻!泰平の布石を打つ家康、なるか徳川と豊臣の和合…お江も動く
-
旅の手帖「日本の絶景」!まだ見ぬ美しい日本へ…雲海、だるま夕日、火星のような岩場も
-
歴史人「戦国最強合戦ランキング」!関ヶ原も本能寺も、家康も秀吉も、見慣れない戦も⁉
-
日経トレンディ「2024ヒット商品ベスト30」!新NISA&オルカン、コナン、大谷翔平も!
-
日経トレンディ「2025ヒット予測100」!AI脳サポートに懐かしのゲームも⁉
- もっと見る