「ラーメンWalker東京2026」!最高に旨い東京のラーメンはここだ!あの老舗も新店も

こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。

今日の夢中は、「ラーメンWalker東京2026」!最高に旨い東京のラーメンはここだ!あの老舗も新店も…です。
「夢中図書館 読書館」は、小説や雑誌などの感想や読みどころを綴る読書ブログです。あなたもお気に入りの一冊を見つけてみませんか?

■ラーメンWalker東京2026

今日は、ラーメン好きの皆さんお待ちかねのこの雑誌を紹介しましょう。
ラーメン情報誌全国実売No.1を誇る「ラーメンWalker」が、毎年この時期に発刊するムック本…。

それが「ラーメンWalker東京2026」!東京のラーメンの頂点を決定する一大特集号です。
プロ集団・百麵人とラーメンWalkerが選ぶ2025年を代表するラーメン店は?特集名は「ラーメンWalkerグランプリ東京2025」です。

誌面にずらりと並ぶラーメンの写真…。頁をめくるたびゴクリと喉が鳴ってしまう…。
何しろ日本最大のラーメンメディアが本気で選んだラーメン。食べたくなるのも仕方ないでしょう。

その審査方法ですが、読者推薦店を含む審査対象店舗をラーメンWalker編集部が実食調査。
「スープ」「麺」「具材」「創造性」「ホスピタリティ」「完成度」の観点で評価。その後、百麺人と共に協議を重ね受賞店を決定します。

審査の結果、特に優れたラーメン店には「金賞」「銀賞」「銅賞」の3賞を授与。
「金賞」は"人生で一度は食べておきたい究極の一杯"、「銀賞」は"遠出してでも食べておきたい秀逸な一杯"、「銅賞」は"時間を作ってでも食べておきたい優れた一杯"と称されます。

果てさて、ラーメンWalkerグランプリ東京2025、今年を代表するラーメン店はどこなのでしょうか…?

■ラーメンWalkerグランプリ東京2025

日本最大のラーメンメディアが本気で選ぶ「ラーメンWalkerグランプリ東京2025」
馴染みの店も初見の店もあります。何しろ、紹介されているのは東京23区に武蔵野・多摩エリアを入れた366店!

その中から、金賞が5店銀賞が10店銅賞が39店がラーメンWalkerグランプリに選ばれました。
計54店が東京のBESTラーメンに認定。受賞された店舗の皆さん、おめでとうございます!

今日はその中から、2025年を代表するラーメン店、名誉ある「金賞」を受賞した5店を紹介しましょう。
金賞に付された文言は"人生で一度は食べておきたい究極の一杯"。そんな至極のラーメンを提供する金賞受賞店はこちら。


まずは秋葉原にあるこちらの名店、「Tokyo Style Noodle ほたて日和」です。おめでとうございます!
早朝から行列ができるという人気店。看板メニューの「特製ホタテの昆布水つけ麺」が紹介されています。
付されたコピーは、「ホタテのフルコースをつけ麺で表現した斬新な一杯」。北海道や青森産のホタテや店主こだわりの麵を使用した珠玉の一杯です。これは行列してでも食べてみたい!

【Tokyo Style Noodle ほたて日和】


続いて、前年の銀賞から唯一金賞に昇格。下丸子のニューカマー「奈つやの中華そば」です。おめでとうございます!
誌面に掲載されているのは、具材がどっさりの看板メニュー「もちもち雲吞味玉中華そば」。「魚介の旨味と風味が際立つスープに陶酔者が続出」というコピーが付されています。
間借り営業を経て24年1月に独立、しっかり者の奈津子さんが店主の夫を支える名タッグも人気の秘訣。入店にはオンライン予約が必要。きっちり予約してがっつり食べたい!

【奈つやの中華そば】


そして、こちらは1996年創業のレジェンド店。荏原中延の「中華そば 多賀野」です。おめでとうございます!
まだ殿堂入りしてなかったんですね…(3年連続金賞を受賞すると殿堂店となります)。紹介されているのは、創業30年たっても色あせない煮干しが香る醤油清湯「中華そば」
こちらも夫婦二人三脚で店を営んでいます。店主の髙野多賀子さんから「体力が続く限り夫婦で頑張ります」という力強いコメントも!いよいよ殿堂入り目前、ラーメンファンも力強く応援したい!

【中華そば 多賀野】


続いて、こちらも創業から20年以上たっても行列が絶えない門前仲町の「こうかいぼう」。おめでとうございます!
「味噌汁のように毎日でも飲みたくなる一杯を目指した」というスープは、豚骨の旨みのあとに煮干しの余韻が残る豚骨魚介のWスープ。飲み干したくなること必至です。
誌面に掲載されている「味付けたまごらーめん」を見ただけで飲み干したくなります。こちらも夫婦経営。その接客の丁寧さも人気の秘訣という名店です。

【こうかいぼう】


最後は、名店「飯田商店」出身の店主が手掛ける、日向和田の「Ramen FeeL」です。おめでとうございます!
誌面に掲載されているのは金色に輝く美しいラーメン「FeeL The 塩らぁ麺」。付されているコピーは「厳選素材をまとめた芸術作 アイ・フィール・ラーメン」です。
店主が全国各地に足を運び、自らの目で厳選した素材のみを用いるというこだわりの逸品。訪れるたびに感動体験ができるという評も。これはぜひ現物を見て食してみたい!

【Ramen FeeL】


どれもこれも、本当に美味しそう…。何しろ日本最大のラーメンメディアが本気で選ぶ2025年を代表するラーメンだから美味しいこと間違いなしだよね。
他にも銀賞、銅賞受賞店やその他の名店もずらり掲載、その数366店。行きたい店リストが一気に増えました。

巻末に持ち歩きに便利な特別付録「ラーメンMAP」があるのもうれしい。これはラーメンファン必携の一冊です。
今日の夢中は、「ラーメンWalker東京2026」!最高に旨い東京のラーメンはここだ!あの老舗も新店も…でした。

ありがとう、ラーメンWalker東京2026! ありがとう、特集「ラーメンWalkerグランプリ東京2025」!

ブログランキングに参加しています!

にほんブログ村 本ブログへ

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事