旅の手帖 旅の手帖「伊豆と鎌倉へ」 "鎌倉殿の13人"ゆかり頼朝と義時を探す旅 今日の夢中は、旅の手帖「伊豆と鎌倉へ」 "鎌倉殿の13人"ゆかり頼朝と義時を探す旅です。「夢中図書館 読書館」は、小説や雑誌などの感想や読みどころを綴る読書ブログです。あなたのお気に入りの一冊を見つけてみませんか?... 2022年4月25日 ふゆき
歴史人 歴史人「決定!最強の城ランキング」 日本一の堅城はこの城だ! 今日の夢中は、歴史人「決定!最強の城ランキング」 日本一の堅城はこの城だ!です。「夢中図書館 読書館」は、小説や雑誌などの感想や読みどころを綴る読書ブログです。あなたのお気に入りの一冊を見つけてみませんか?... 2022年4月18日 ふゆき
人文・エッセー なぜ頼朝は義経を許さなかったのか?永井路子「つわものの賦」より 今日の夢中は、なぜ頼朝は義経を許さなかったのか?永井路子「つわものの賦」より。「夢中図書館 読書館」は、小説や雑誌などの感想や読みどころを綴る読書ブログです。あなたのお気に入りの一冊を見つけてみませんか?... 2022年4月11日 ふゆき
人文・エッセー なぜ源氏は平家より強かったのか?永井路子「つわものの賦」より 今日の夢中は、なぜ源氏は平家より強かったのか?永井路子「つわものの賦」より。「夢中図書館 読書館」は、小説や雑誌などの感想や読みどころを綴る読書ブログです。あなたのお気に入りの一冊を見つけてみませんか?... 2022年4月4日 ふゆき
旅の手帖 旅の手帖「桜の城下町」薄桃色に彩られた名城をぶらり散策しよう 今日の夢中は、旅の手帖「桜の城下町」薄桃色に彩られた名城をぶらり散策しよう!です。「夢中図書館 読書館」は、小説や雑誌などの感想や読みどころを綴る読書ブログです。あなたのお気に入りの一冊を見つけてみませんか?... 2022年3月28日 ふゆき
歴史人 歴史人「古代史の謎」邪馬台国は九州か畿内か?卑弥呼の正体は? 今日の夢中は、歴史人「古代史の謎」邪馬台国は九州か畿内か?卑弥呼の正体は?です。「夢中図書館 読書館」は、小説や雑誌などの感想や読みどころを綴る読書ブログです。あなたのお気に入りの一冊を見つけてみませんか?... 2022年3月21日 ふゆき
歴史人 歴史人「日本史の名言400」から、心にガツンと響く10の名言 今日の夢中は、歴史人「日本史の名言400」から、心にガツンと響く10の名言です。「夢中図書館 読書館」は、小説や雑誌などの感想や読みどころを綴る読書ブログです。あなたのお気に入りの一冊を見つけてみませんか?... 2022年2月21日 ふゆき
小説 永井路子「炎環」!鎌倉殿の舞台裏…愛憎の炎が環る4人の物語 今日の夢中は、永井路子「炎環」!鎌倉殿の舞台裏…愛憎の炎が環る4人の物語です。「夢中図書館 読書館」は、小説や雑誌などの感想やレビューを綴る読書ブログです。あなたのお気に入りの一冊を見つけてみませんか?... 2022年2月14日 ふゆき
歴史人 「鎌倉殿と北条義時の真実」鎌倉殿の13人全詳解!義時は正義のヒーローか? こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「歴史人」2022年2月号、特集「鎌倉殿と北条義時の真実」です。 ■歴史人 いつも歴史ファンにたまらない情報を届けてくれる「歴史人」。 2022年2月号の特集は、「鎌倉殿と北条義時の真実」です。 歴史人 2022年2月号 やはり、この人の特集が組まれ... 2022年1月17日 ふゆき
歴史人 「地名の歴史をたどる」 日本の地名のルーツは?戦国武将が名付けた地名も? こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「歴史人」2022年1月号、特集「地名の歴史をたどる」です。 ■歴史人 いつも歴史ファンにたまらない情報を届けてくれる「歴史人」。 2022年1月号の特集は、「地名の歴史をたどる」です。 地名に秘められた日本人の歴史とルーツとは? 地名発祥の古代・中... 2021年12月20日 ふゆき
歴史人 「武田三代 栄華と滅亡の真相」戦国最強軍団はいかに戦い散ったのか こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「歴史人」2021年12月号、「武田三代 栄華と滅亡の真相」です。 ■歴史人 いつも歴史ファンにたまらない情報を届けてくれる「歴史人」。 2021年12月号の特集は、「武田三代 栄華と滅亡の真相」です。 歴史人2021年12月号 2021年は、武田信... 2021年11月22日 ふゆき
小説 武士道に生きる男たちの浪漫!隆慶一郎「死ぬことと見つけたり」 夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、隆慶一郎さんの時代小説「死ぬことと見つけたり」です。 ■隆慶一郎 隆慶一郎。 館長ふゆきが大好きな作家のひとりです。 代表作には、「吉原御免状」や「影武者徳川家康」、「一夢庵風流記」などがあります。 一夢庵風流記 もともとは脚本家として、テレビや映画など多数の作... 2021年11月1日 ふゆき
旅の手帖 乗って楽しい列車も天下分け目の合戦も「旅の手帖」に大集合! こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「旅の手帖」2021年11月号の2大特集、ステキ列車の旅と天下分け目の歴史旅です。 ■旅の手帖 旅の楽しさ、日本の美しさを伝える旅行雑誌、「旅の手帖」。 2021年11月号は、旅好き&歴史好きにはたまらない2大特集が組まれています。 第1特集「あなた... 2021年10月25日 ふゆき
歴史人 歴史人「日本の仏像 基本のき」 仏像の歴史から戦国武将が愛した仏像まで! こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「歴史人」2021年11月号、「日本の仏像 基本のき」です。 ■歴史人 いつも歴史ファンにたまらない情報を届けてくれる「歴史人」。 2021年11月号の特集は、「日本の仏像 基本のき」です。 歴史人2021年11月号 「仏像」とは、歴史人さん、なかな... 2021年10月18日 ふゆき
小説 浅田次郎「蒼穹の昴」 全てはここから…宿命の2人が清朝末期を駆ける こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、清朝末期の中国を舞台にした長編歴史小説、浅田次郎さんの名作「蒼穹の昴」(そうきゅうのすばる)です。 ■あらすじ 老易者から「あまねく天下の財宝を手中の収むるであろう」と予言を受けた李春雲(春児(チュンル))。 貧しい糞拾いの少年でしたが、この予言を希... 2021年10月4日 ふゆき
旅の手帖 旅の手帖「新!日本遺産」ニッポンの魅力を再発見するストーリー こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「旅の手帖」2021年10月号、特集「新!日本遺産」です。 ■旅の手帖 旅の楽しさ、日本の美しさを伝える旅行雑誌、「旅の手帖」。 2021年10月号の特集は、世界に誇れる歴史と文化「新!日本遺産」です。 旅の手帖2021年10月号 むむっ…。「日本遺... 2021年9月27日 ふゆき
歴史人 「徳川将軍15代と大奥」春日局、お江、篤姫…徳川を支えた女性たち こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「歴史人」2021年10月号、「徳川将軍15代と大奥」です。 ■歴史人 いつも歴史ファンにたまらない情報を届けてくれる「歴史人」。 2021年10月号の特集は、「徳川将軍15代と大奥」です。 歴史人2021年10月号 江戸城本丸御殿の聖域・大奥「女の... 2021年9月20日 ふゆき
歴史人 「しくじり」の日本史!頼朝、信長、龍馬、慶喜ら英雄70人の失敗とは こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「歴史人」2021年9月号、「しくじり」の日本史です。 ■歴史人 いつも歴史ファンにたまらない情報を届けてくれる「歴史人」。 2021年9月号の特集は、「しくじり」の日本史。70人の英雄に学ぶ「失敗」と「教訓」です。 歴史人2021年9月号 なんて、... 2021年8月23日 ふゆき