小説 隆慶一郎「柳生刺客状」!影武者徳川家康の外伝、吉原の謎も… こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、稀代の時代小説作家、隆慶一郎さんの短編集「柳生刺客状」を紹介します。 ■あらすじ 関ヶ原で徳川家康は死んでいた…。 決戦を前に急遽、采配を振るうことになったのは、影武者の世良田二郎三郎…。 その最大の秘事を偶然にも知ることとなった柳生宗矩は、二代将軍... 2019年10月7日 ふゆき
小説 誠一郎再び!最終決戦の行方は?隆慶一郎「かくれさと苦界行」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、隆慶一郎さんの小説「かくれさと苦界行」です。 ■隆慶一郎 隆慶一郎。 館長ふゆきの大好きな作家のひとりです。 同氏は、独創的な歴史解釈とスぺクタルな作風で、時代小説に一時代を築きました。 もともとは脚本家として、テレビや映画など多数の作品を手がけ、そ... 2019年9月9日 ふゆき
漫画・アート 「私は怪物を生き返らせてしまった」…浦沢直樹のミステリー漫画"MONSTER" こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、浦沢直樹さんの社会派ミステリー漫画「MONSTER」(モンスター)です。 ■MONSTER 「MONSTER」(モンスター)は、浦沢直樹さん執筆による社会派ミステリー漫画です。 漫画雑誌ビッグコミックオリジナルに、1994年から2001年まで連載され... 2019年8月5日 ふゆき
小説 天下の傾奇者が駆け抜けた戦国夢絵巻!隆慶一郎「一夢庵風流記」 夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、隆慶一郎さんの時代小説「一夢庵風流記」です。 ■隆慶一郎 隆慶一郎。 館長ふゆきが敬愛する作家のひとりです。 もともとは脚本家として、テレビや映画など多数の作品を手がけ、その手腕は高く評価されていました。 そんな彼が小説家として活動を始めたのは、還暦を過ぎてから... 2019年7月29日 ふゆき
漫画・アート 泣ける4コマ漫画「義母と娘のブルース」感涙ポイントはここだ! こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 以前、当「夢中図書館」で紹介した、「日経エンタテインメント!」2018年12月号。 その特集は、映画&ドラマ原作から通好みの異色作まで、「今、読むべきマンガ80」でした。 ※そのときの記事はこちら。 日経エンタテインメント!2018年12月号 今日の夢中は、そこに... 2019年7月1日 ふゆき
小説 扉はどこ?ビルの中だけで展開する最狭の冒険譚「バベル九朔」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、万城目学さんの小説「バベル九朔」です。 ■バベル九朔 「バベル九朔」。 どんなストーリーなんだろう…。なんとも不思議なタイトルですよね。 そのタイトルからイメージするのは、旧約聖書に登場する「バベルの塔」。 人類が天にも届こうとする巨塔をつくろうとし... 2019年5月13日 ふゆき
小説 若き剣豪が挑む徳川と吉原の秘密…隆慶一郎「吉原御免状」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、隆慶一郎さんの小説「吉原御免状」です。 ■隆慶一郎 隆慶一郎。 館長ふゆきの大好きな作家のひとりです。 この前、当ブログで、彼の代表作「影武者徳川家康」を紹介しましたね。 ※そのときの記事はこちら。 独創的な歴史解釈とスぺクタルな作風で、時代小説に一... 2019年4月8日 ふゆき
漫画・アート 女子柔道ブームを巻き起こした強烈な一本!浦沢直樹「YAWARA!」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、浦沢直樹さんの大出世作「YAWARA!」です。 ■純次と直樹 この前ラジオを聴いていたら、漫画家の浦沢直樹さんが登場していました。 文化放送で「純次と直樹」という番組にレギュラー出演しているんですね、浦沢さん。多才だなぁ。 「純次」というのは高田純次... 2019年2月25日 ふゆき
漫画・アート 祝!高橋留美子さん仏漫画祭グランプリ受賞!「犬夜叉」でお祝い こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、高橋留美子さんの名作漫画「犬夜叉」です。 ■おめでとう、高橋留美子さん! 祝!高橋留美子さん、フランス国際漫画祭グランプリ受賞! 嬉しいニュースが届きました。 「うる星やつら」「めぞん一刻」「らんま1/2」などで知られる漫画家の高橋留美子さんが、ヨー... 2019年2月4日 ふゆき
漫画・アート 名作漫画が奇跡の復活「プレイボール2」!キャプテン谷口再び! こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、名作マンガが奇跡の復活!「プレイボール2」です。 ■プレイボール2 マンガ「プレイボール」。 ちばあきお氏による青春野球マンガの名作です。 週刊少年ジャンプに、1973年から1978年まで連載されました。 筆者の体調不良から連載終了。筆者はその後亡く... 2019年1月21日 ふゆき
小説 舞台は超一流ホテル、容疑者は全宿泊者…"マスカレード・ホテル" こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、東野圭吾さんの小説「マスカレード・ホテル」です。 ■マスカレード・ホテル 大好きな作家のひとり、東野圭吾さん。 映像化されている作品も多いので、東野さんも作品も多くの方に知られていますよね。 そんな東野さんの小説から、新たな映像化作品が誕生することに... 2019年1月14日 ふゆき
その他雑誌 日経エンタテインメント!「今、読むべきマンガ」はこれだ! こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「日経エンタテインメント!」2018年12月号、特集「今、読むべきマンガ80」です。 ■日経エンタテイメント! マンガ好きにはたまわらない特集が「日経エンタテインメント!」2018年12月号に組まれました。 そのタイトルは「今、読むべきマンガ80」。... 2018年12月3日 ふゆき
小説 関ヶ原で家康は殺されていた⁉ 隆慶一郎「影武者徳川家康」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、隆慶一郎さんの小説「影武者徳川家康」です。 ■隆慶一郎 隆慶一郎。 「吉原御免状」や「一夢庵風流記」などで、時代小説界に新風を吹き込みました。 もともとは脚本家として、テレビや映画など多数の作品を手がけ、その手腕は高く評価されていました。 そんな彼が... 2018年11月5日 ふゆき
小説 陽気な神様が汗をかきかき貴方の縁を結びます!? "パーマネント神喜劇” こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、万城目学さんの新作「パーマネント神喜劇(しんきげき)」です。 パーマネント神喜劇 ■万城目学 万城目学さんは、当夢中図書館でも幾度か取り上げている、大好きな作家の一人です。 代表作には、「鴨川ホルモー」や「鹿男あをによし」、「プリンセス・トヨトミ」な... 2018年10月15日 ふゆき
漫画・アート 浦沢直樹×ルーヴル美術館=”夢印” ルーヴルで夢をつかみ取れ! こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、浦沢直樹さんのルーヴル美術館とのコラボによる新作「夢印」を紹介します。 ■ルーヴル×漫画 浦沢直樹さんの新作は、なんとルーヴル美術館とのコラボでした。 なんでも、浦沢さんがルーヴル美術館から執筆依頼を受けたのは、4年前のことだったそう。 ルーヴルは、... 2018年10月8日 ふゆき
小説 その日大阪が停止した…平成大阪夏の陣”プリンセス・トヨトミ” こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、万城目学さんの長編小説「プリンセス・トヨトミ」です。 ■プリンセス・トヨトミ 先日、ちょいと大阪の街へ行ってきました。念願の大阪城もぶら歩き。 ※そのときの記事は、夢中図書館「街あるき館」のこちら。 現在の大阪城は徳川氏が築城した櫓や石垣等の遺構に、... 2018年9月24日 ふゆき
漫画・アート 過ちは誰だって苦しい…名著初の漫画化「君たちはどう生きるか」 こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、漫画「君たちはどう生きるか」です。 ■君たちはどう生きるか 原作は、1937年に出版された名著「君たちはどう生きるか」。 作者は、吉野源三郎さんです。 そのタイトル通り、人間としてどう生きればいいかを問いかける歴史的名著です。 この名著が、出版から8... 2018年8月20日 ふゆき
ビジネス・経済 10年後になくなる仕事と生まれる仕事 ”10年後の仕事図鑑” こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、堀江貴史さんと落合陽一さんによる「10年後の仕事図鑑」です。 ■10年後の仕事図鑑 「新たに始まる世界で、君はどう生きるか」 本のタイトルに添えられた一言にゾクっとしたサラリーマンは多いのではないでしょうか。 AI(人工知能)やロボットの技術がどんど... 2018年7月30日 ふゆき